1. ウエルフェア HOME
  2. 講演会・セミナー・ワークショップ 5月17日
ウェルフェアの講演会・セミナー・ワークショップの
日別の一覧がご覧いただけます。日にちをクリックしてください。

5月17日(木)

医療・福祉ビジネスセミナー

時間
5月17日(木) 13:30〜17:00
NO.1
会場:第6会議室
未来に向けた排泄支援セミナー
医療介護ものづくり研究会 第3回介護部会講演会
昨年、厚生労働省・経済産業省は、自立支援による高齢者の生活の質の維持・向上と介護者の負担軽減の実現を図るため、ロボット・介護機器の開発重点分野を追記しました。今回、医療介護ものづくり研究会では、開発重点分野の1つである排泄支援をテーマとしたセミナーを開催することになりました。排泄ケアに関する未来を見据えたお話をいただけます。是非、関心がある皆様のご参加をお待ちしております!
詳細はこちらから

ウェルフェア健康大学
協力:名古屋市立大学、名古屋大学、藤田保健衛生大学

時間
5月17日(木) 10:30〜11:30
NO.4
会場:第6会議室
発達障害のある人の育ちと自立を支える
photo
名古屋大学医学部附属病院 親と子どもの心療科 准教授 岡田 俊 氏
発達障害のある人の支援においては、幼児期・学童期における育ちのプロセスや保護者による育みをスキルと心の両面で支えることが大切である。また、それらの大人や仲間などの社会との安心感を基盤として青年期・成人期には就労や生活自立に向けての援助がより有効に機能する。いま障害者雇用率は高まっており、発達障害特性の理解はあらゆる職場で必須の知識となっている。本講演では、発達障害のある人の支援ニードについて述べる。
時間
5月17日(木) 10:45〜11:45
NO.5
会場:第3会議室
超高齢社会に向けた期待と覚悟
〜Aging in Placeの実現に向けて〜
photo
名古屋市立大学 大学院医学研究科 地域医療教育学分野 教授 赤津 裕康 氏
“2025年問題”と言う言葉を耳にしたことがある方は多いと思います。どんな問題なのか、何が起こるのか。また“超高齢社会”とはいかなる社会か?実は超高齢社会は既に始まっています。日本は当分の間、超高齢社会が続きます。今後、社会ではどの様な事が起こって、どの様な心構えが必要か。未来を予測することはなかなか難しいですが、今後の人口動態はある程度予測されています。今後の長寿者が増える社会に対する期待、また長寿を目指して、元気に、楽しく暮らすための準備、即ち、覚悟に関して、お役に立てるお話ができればと思っています。
時間
5月17日(木) 13:15〜14:15
NO.6
会場:第3会議室
がんを切らずに治す最新の放射線治療
photo
名古屋市立大学病院 放射線科 部長/教授 芝本 雄太 氏
放射線治療は概して副作用が少なく、高いQOL(生活の質)が期待できる治療法です。がんは切って治さなければならないとお考えの方が多いと思いますが、本講演では、新しい放射線治療によって、いかに切らずにがんが治せるかについてお話しします。最先端の放射線治療装置には、トモセラピー、トゥルービーム、サイバーナイフ、粒子線治療装置などがあり、これらを駆使することによって、前立腺がん、肺がん、食道がん、乳がん、頭頸部がん、子宮がん、脳腫瘍の一部などを、切らずに完治させることができます。今後は放射線治療が「切らずに治すがん治療」の主役になると期待されます。
時間
5月17日(木) 14:30〜15:30
NO.7
会場:第7会議室
高齢者の肺疾患〜肺炎などを中心に〜
photo
藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院 呼吸器内科 准教授 廣瀬 正裕 氏
高齢者の肺疾患で代表的なものとして、がんの死亡率第一位の肺がんや、タバコが原因で起こるCOPD(慢性閉塞性肺疾患):肺気腫や慢性気管支炎などがあります。しかし、長らく日本人の死因は「がん」「心疾患」「脳血管疾患」が上位を占めていましたが、平成23年から「肺炎」が死因第3位となり、肺炎死亡者数の96.8%を65歳以上の高齢者が占めています。特に、慢性の心臓病、肺の病気や糖尿病などの持病があって免疫力が低下している人は、肺炎を起こしやすく、重症化しやすいといわれています。また、脳血管疾患を有する場合、嚥下機能障害が原因で高齢者の食事摂取に関連して発症する誤嚥性肺炎も増えてきています。そこで今回、肺炎を中心にお話しをしていきます。
時間
5月17日(木) 14:45〜15:45
NO.8
会場:第4会議室
食事と生活習慣病
名古屋大学医学部付属病院 栄養管理部 副部長 田中 文彦 氏
生活習慣病は、その名の通り生活習慣が原因で起こる疾患の総称で、脳血管疾患や心疾患の危険因子である動脈硬化、糖尿病、高血圧症、脂質異常症などはいずれも生活習慣病であるとされています。食事、運動、喫煙、飲酒、ストレスなどが、生活習慣病の発症や進行に深く関わっているとされており、今回はその中でも「食事」にスポットをあてます。各疾患の予防や治療の食事を、日本人の栄養摂取状況や年配の方へ配慮した栄養管理なども含めた内容で話を進めていきます。
時間
5月17日(木) 15:00〜16:00
NO.9
会場:第3会議室
「心配」が「安心」に変わる皮膚がんのお話
photo
名古屋市立大学病院 皮膚科 副部長/講師 加藤 裕史 氏
皮膚がんは目に見える場所(皮膚)に出現してくる最も身近ながんの一つです。その中でも特に悪性黒色腫(メラノーマ)は悪性度が高いがんの一つですが、ここ最近新たな治療が開発され、たとえがんになっても治る患者さんが増えてきました。また、皮膚がんとその他のがんの大きな違いの一つとして、ただ単にがんを治すだけでなく、みためや機能を損なわずに治すような工夫も必要になってきます。皮膚がんの最新治療、手術による治療、そして適切な予防法なども含め、聞いて頂いた皆さんに安心を感じて頂けるように、皮膚がんについてわかりやすくお話しさせて頂きたいと思います。

ウェルフェアお役立ちセミナー

時間
5月17日(木) 11:00〜12:00
NO.16
福祉用具・住宅改修のこれから
このセミナーは中止となりました

時間
5月17日(木) 13:00〜14:00
NO.17
会場:第4会議室
退職後の資産運用
〜超高齢化時代のリタイアメント・マネジメント入門〜
photo
京都大学 経営管理大学院 特定教授 加藤 康之 氏
本講演では、退職後の資産運用に焦点を当て、その科学的な方法論について解説する。現役時代の資産運用とは資産を増やす山登りの資産運用だったが,退職後の資産運用は増やした資産を取崩しながら退職後をつつがなく暮らすための山下りの資産運用になる。登山では山下りの方が難しいと言われるが、資産運用も同じであり、その基本動作を学んでおく必要がある。本講演では、まず、退職後こそ資産運用が必要になる理由を示す。その上で、資産運用のプロセス、リスク管理、資産の取崩し方法について資産運用が初めての人にも分かりやすく解説する。

ウェルフェアいきいき健康教室(実技体験)
※参加者は軽装で、タオルを持参してください。

時間
5月17日(木) 10:30〜12:00
NO.A
会場:健康教室コーナー
顔ヨガで楽しくきれいに若返り
〜表情筋を鍛えて明るい笑顔になろう〜
photo
顔ヨガ協会 アドバンスインストラクター 中嶋 志帆 氏
顔ヨガは顔の表情筋を鍛えてストレッチする、いわば顔の体操です。
身体と同様に、顔の筋肉は使わないと衰えていきます。
顔ヨガで、顔の筋肉を刺激し、しなやかな弾力を取り戻し、血行・リンパの流れ・新陳代謝を促進します。
むくみやたるみ、目の下のクマ、表情ジワを解消し、引き締まった小顔、美肌を手にして、イキイキとした素敵な笑顔になりましょう。
※持ち物・・・鏡(手のひらサイズ)
時間
5月17日(木) 13:30〜14:30
NO.B
会場:健康教室コーナー
笑ってイキイキ
〜笑い体操〜
photo
愛知笑い健康事務局 河村 聡枝 氏
笑うと、安らぎを与えるセロトニンが分泌され、免疫力を高めるナチュラルキラー細胞が活性化されます。腹式呼吸になり内臓が刺激され、むくみ・便秘解消・血行促進、血糖値が下がる効果もあります。さらに、脳波がα波になりリラックスできます。
手を動かしたり、声を出したり…簡単な脳トレーニングは、物忘れの多い方、認知症予防にも効果的です。
顔の筋肉がほぐれると、ストレスが軽減され、表情豊かで明るい印象を与え、また気持ちも前向きになります。
今回は、ご自宅で簡単に行える『脳トレーニング・表情筋ほぐし・笑い体操』をご紹介します。
大きな声で笑って、ストレス発散!脳も身体も元気にさせましょう!

出展者ワークショップ

※事前申込制ですが、聴講整理券は発行しません。直接ワークショップ会場へお越し下さい。

時間
5月17日(木) 13:00〜13:40
NO.W1
会場:セミナー会場1
フィジカルチャージ®健康寿命向上宣言
〜フィジカルチャージ®のある生活〜
(有)ベル・アベック 代表取締役 岡本 浩実 氏

時間
5月17日(木) 13:00〜13:40
NO.W2
会場:セミナー会場2
ひとり身高齢者や独居高齢者を抱える家族支援
(一社)Restore

時間
5月17日(木) 14:10〜14:50
NO.W3
会場:セミナー会場1
元気はつらつトレパチ!テーブル
豊丸産業(株) 名古屋営業所 多ア 太章 氏

時間
5月17日(木) 14:10〜14:50
NO.W4
会場:セミナー会場2
失語症者向けリハビリロボと視覚障害者向け音声リモコン
(株)レイトロン 新事業推進部 宮ア 善行 氏

名古屋国際見本市委員会(公財)名古屋産業振興公社
〒464-0856 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 名古屋市中小企業振興会館 5階
TEL:052-735-4831/FAX:052-735-4836
CopyRight(C) Nagoya International Trade Fair Commission. All right reserved.